- HOME
- 職員募集について
職員募集について
求人票
法人名称 | 社会福祉法人光明会 | |
---|---|---|
施設名称 | 明朗塾(八街市八街に20) | |
就職するなら明朗アカデミー・成田キャンパス(千葉県成田市不動ヶ岡2152-2 成田旭ビル1階) | ||
就職するなら明朗アカデミー・佐倉キャンパス(千葉県佐倉市王子台1-21-14 第Ⅱ王子台ビル4F) | ||
就職するなら明朗アカデミー・八街キャンパス(八街市八街に66-2) | ||
八街市障がい者就労支援事業所[明朗ワークス](八街市東吉田729-13) | ||
障害者就業・生活支援センター 就職するなら明朗塾(八街市八街ほ244-62) | ||
ホームページ | http://www.meiroh.com | |
施設種別 | 障害者支援施設、障害福祉サービス事業所、障害者就業・生活支援センター | |
主たる事業 | 就労移行支援事業・就労継続支援事業B型・施設入所支援事業 | |
関連する事業 | 共同生活援助事業・短期入所事業・日中一時支援事業・相談支援事業 生活困窮者自立支援事業(受託事業) |
|
法人理念 | 社会福祉法人光明会は、すべての人の存在が必要・必然・最善とされる福祉社会の実現に向けて 障害とその支援を人としての根源的な愛情を基に理解し実践することを追究します 顧客の現在から将来にわたるすべての権利を擁護するとともに顧客の可能性を信頼します 仕事のある充実した人生を創造する支援を通じ新しい顧客価値を創造します 法規制等を遵守し、安心で安全な環境を提供します 社会福祉法人光明会の全職員は、 自らに与えられたものに感謝し、他のために、将来のために尽くし与える社会貢献を志します 広く社会に勤労観(勤労を重んじ勤労者を敬う態度)を伝道します 日本の自然と文化を重んじ常に人間性を高める挑戦に取り組む気概を持ちます 地域社会を大切にし、その一員としての役割・使命を全うします |
|
ご応募者へのメッセージ | 社会福祉法人光明会の各事業所は「障害者が働くことで自らに与えられたものに感謝し、他のために、将来のために貢献する人生を送ること」を支援する施設です。 人としての美しい生き方の実践を通じて、福祉サービスの提供に日々取り組んでいますので、仕事のプロとして使命感を発揮したい方、障害者サービスに全力で取り組む意志のある方、誰よりも勉強することが好きで向上心のある方を歓迎します。チームワークをもって一緒に働きましょう。 |
|
勤務地と交通手段 | 八街市八街に20(〒289-1103)JR八街駅下車 千葉フラワーバス成東行き「沖渡入口」下車 徒歩5分 成田市不動ヶ岡2152-2 JR成田駅より徒歩10分 佐倉市王子台1丁目 京成臼井駅下車 徒歩2分 八街市東吉田729-13(〒289-1114) JR八街駅から車で12分 白井市清水口1-1-25 北総線 西白井駅 徒歩2分 ★勤務地は相談の上、決定します。定期的な配置転換があります。 |
|
勤務方法 | 通勤(公共交通機関のほか、自家用車通勤可) | |
求人職種 | 職業指導員・生活支援員・就労支援員・相談支援専門員・自立支援スタッフ | |
募集人員 | 15名 ★平成27年3月佐倉市臼井に新規事業所開設、平成27年4月生活困窮者自立支援事業の新規受託につき、 |
|
年齢条件 | おおむね18歳〜28歳としますが、特に年齢は問いません。 | |
雇用形態 | 正規職員(12名)、期限付き臨時職員(3名) | |
職務内容 | 障害者(児)の支援全般(主たる障害種別は知的障害・精神障害) 生活困窮者の自立支援全般(特に就労支援) |
|
学歴・業務経験 | 高卒以上 経験不問 | |
必要な資格免許 | 普通自動車運転免許必須、福祉関連資格保有者は優遇します | |
賃金 | 月給制(a+b)181,270円〜219,450円 | |
賃金税込 | a.基本給 | 143,800円〜177,000円 |
b.基本手当 | 特殊業務手当 21,570円〜26,550円 宿直手当 一回あたり5,300円(月3回で 15,900円) |
|
C.その他の手当 | 住居手当 最高27,000円 扶養手当 実績6,000円〜34,000円 |
|
D.通勤手当 | 限度あり 実績2,000円〜43,635円 | |
賃金支払日 | 毎月25日 | |
昇給 | 2,000円~6,000円(今年度実績) | |
賞与 | 年2回 合計1.8月分(今年度実績) | |
勤務時間 | 交代勤務 | 有 |
宿直 | 有 月4回以内(平均3回) 宿直のない勤務地もあり | |
平日通常 | 8時00分〜17時00分 勤務地により8時30分~ | |
平日早出 | 6時30分〜15時30分 | |
平日遅出 | 12時00分〜21時00分 | |
宿直 | 21時00分〜翌7時00分 | |
休日 | 指定日(週2回)・1ヶ月単位の変形労働時間制 | |
有給休暇 | 年次有給休暇法定日 | |
福利厚生 | 社会保険 | 雇用 労災 健康 厚生年金 |
職員宿舎 | 単身用(現在満室) | |
託児施設 | 無 | |
育児休業制度 | 有 | |
介護休業制度 | 有 | |
退職金制度 | 有 国共済 | |
定年制 | 無 | |
応募関係 | 応募方法 | 電話にて選考日時予約後、応募書類持参ください 提出いただいた応募書類は返却しません |
募集要項 | 配布していません | |
応募期間 | 随時 | |
問合せ時間 | 9時〜17時 | |
選考方法等 | 選考担当者 | CEO 内藤 晃 |
選考日 | 随時 | |
選考方法 | 面接 作文による選考 | |
選考場所 | 施設 | |
携行品 | 履歴書(本人写真貼付) 資格証明 筆記用具 | |
電話番号 | 043(442)0101 | |
FAX番号 | 043(440)2020 | |
採否決定 | 面接後3日以内 職種により現場実習をお願いすることがあります |
[前のページに戻る]