- HOME
- ジョブコーチによる支援事業
ジョブコーチによる支援事業
明朗塾には、協力機関型の専任ジョブコーチがおり、事業所と本人の同意に基づき、事業所に出向き、事業所の担当の方に障害の理解や具体的な指導方法などの支援を実施して、障害者がスムーズに就職すること、不適応課題があればその解決、職場生活の安定を目指す「ジョブコーチによる支援事業」を行っています。
対象者 |
対象者は大きく求職者と在職者に分かれます。 求職者:雇用にあたって職場への適応能力の向上を図る必要があるが、事業所での支援体制のみでは十分な支援が難しい場合 在職者:既に事業所に雇用されている障害者であって、職場や生活上の環境変化等により不適応の状態にある場合 |
---|---|
実施内容 |
支援計画に基づき、障害者、事業主、家族に対して必要な支援を個別に行います。 雇用前から、雇用と同時に、雇用後にと3つの支援の開始時期があります。ジョブコーチを主体とした支援から開始し、事業所主体での指導へと段階的に移行します。 |
実施期間 |
原則として1ヵ月以上7ヵ月以内とし、標準は3~4ヵ月で実施します。 |
その他 |
ジョブコーチは、配置型、協力機関型の2通りあり、厚生労働省のジョブコーチ養成研修を受講した者が担当しています。明朗塾には協力機関型のジョブコーチがいます。 |
[ HOME ]