[法人沿革] [福祉サービス品質方針] [法人役員リスト] [社会福祉法人光明会 定款]
[役員報酬規程] [旅費等支給規程] [法人計算書類]
法人沿革
1998年(平成10)
- 10月
- 社会福祉法人設立千葉県知事認可
1999年(平成11)
- 8月
- 障害者支援施設明朗塾開設
定員:入所40名 通所部18名 短期入所4名 短期通所若干名
2000年(平成12)
- 8月
- 公文式プリント学習を導入
第1回明朗塾夏まつり開催
(平成23年8月1日第13回より めいろう夏まつりに改称)
2001年(平成13)
- 4月
- 知的障害者授産施設明朗塾定員変更
通所部19名
2002年(平成14)
- 10月
- グループホームインディペンデンス2002F設置認可
定員:男性5名
グループホームインディペンデンス2002S設置認可
定員:女性5名 - 12月
- ISO9001:2000品質マネジメントシステム認証
JQA-QM9244号
登録事業者:社会福祉法人光明会
知的障害者授産施設明朗塾
登録活動範囲:知的障害者授産施設明朗塾で提供する福祉サービス
(授産事業および生活支援事業)
2003年(平成15)
- 1月
- 障害者地域生活支援室MEI設置(無認可)
- 4月
- 指定特定知的障害者授産施設明朗塾
(入所:千葉県知事指定 第12000200106512号)
(通所:千葉県知事指定 第12000200106520号)
指定知的障害者短期入所事業所明朗塾(短期入所)
(千葉県知事指定 第12000200106132号)
指定知的障害者短期入所事業所明朗塾(児童短期入所)
(千葉県知事指定 第12000300106131号)
指定知的障害者地域生活援助事業インディペンデンス2002F
(千葉県知事指定 第12000200310148号)
指定知的障害者地域生活援助事業インディペンデンス2002S
(千葉県知事指定 第12000200325146号)
2004年(平成16)
- 8月
- 海苔(明朗塾ブランド『海ちから』)販売事業開始
- 11月
- バイオディーゼル燃料(BDF)精製プラント稼働開始
2005年(平成17)
- 2月
- 第1回土気シビックウインドオーケストラ八街コンサート&明朗フェスタ開催
(平成26年 第10回より 八街吹奏楽フェスタに改称) - 5月
- 指定特定知的障害者入所授産施設(通所分場)システム技術研究所
(千葉県知事指定 第12000200106512-01号) - 11月
- 宅配弁当事業「めいろう日替わり松花堂弁当」事業開始
2006年(平成18)
- 10月
- 指定障害者支援施設 主たる事業所:明朗塾
従たる事業所:システム技術研究所
生活介護事業
就労移行支援事業
就労継続支援事業(B型)
施設入所支援事業
(千葉県知事指定 第1214500066号)有効期限平成24年9月30日
指定障害福祉サービス事業所
共同生活援助 インディペンデンス2002F
(千葉県知事指定 第1224500023号)有効期限平成24年9月30日
共同生活援助 インディペンデンス2002S
(千葉県知事指定 第1224500015号)有効期限平成24年9月30日
短期入所(知的障害者)明朗塾
(千葉県知事指定 第1214500066号)有効期限平成24年9月30日
相談支援事業所 明朗塾
(千葉県知事指定 第1234500021号)有効期限平成24年9月30日
2007年(平成19)
- 1月
- 障害者地域生活支援室MEIを発展的解消し八街市相談支援事業受託
- 6月
- 八街市自立支援協議会運営受託
- 12月
- 共同生活住居追加 インディペンデンス2008F
2008年(平成20)
- 4月
- 指定障害者支援施設 主たる事業所:就職するなら明朗塾
従たる事業所:システム技術研究所
就労移行支援事業
就労継続支援事業(B型)
施設入所支援事業
(千葉県知事指定 第1214500066号)有効期限平成24年9月30日
指定障害福祉サービス事業所
共同生活援助 インディペンデンス2002F
(千葉県知事指定 第1224500023号)有効期限平成24年9月30日
共同生活援助 インディペンデンス2002S
(千葉県知事指定 第1224500015号)有効期限平成24年9月30日
短期入所(知的障害者)明朗塾
(千葉県知事指定 第1214500066号)有効期限平成24年9月30日
相談支援事業所 明朗塾
(千葉県知事指定 第1234500021号)有効期限平成24年9月30日
障害者就業・生活支援センター事業の受託
(佐倉市鏑木仲田町9-3) - 6月
- 平成20年度厚生労働省障害保健福祉推進事業
自立支援調査研究プロジェクト受託 - 7月
- 共同生活住居追加 インディペンデンス2008S 2008T
- 10月
- 障害者自立支援基盤整備事業で厨房増設(108.54㎡)
- 12月
- ISO9001認証登録取り下げ 自主的品質改善体制構築
2009年(平成21)
- 4月
- 共同生活住居追加 インディペンデンス2009F
2010年(平成22)
- 3月
- 共同生活住居追加 インディペンデンス2009S
- 4月
- 指定障害福祉サービス事業所 就職するなら明朗アカデミー
就労移行支援事業
(成田市東町234-9)
(千葉県知事指定 第1214300228号)有効期限平成28年3月31日 - 「戦略推進会議」を設置
- 施設単独型オンブズパースン設置(NPO法人ユニバーサル研究センターに委託)
- 7月
- 分場:システム技術研究所 移転
(八街市八街ほ284-1)
2011年(平成23)
- 4月
- 社会貢献部、キャリアパス評価・推進室設置
- 平成23年度ヤマト福祉財団障がい者福祉助成事業(調査・研究)受託
- 11月
- 「基本構想検討会議(一番星ミーティング)」を設置
- 12月
- バイオディーゼル燃料(BDF)精製プラント廃止
2012年(平成24)
- 2月
- 共同生活住居追加 インディペンデンス2011F 2011S
- 4月
- 指定障害福祉サービス事業所 八街市障がい者就労支援事業所
就労継続支援事業(B型)
(八街市東吉田729-13)
(千葉県知事指定 第1214500215号)有効期限平成30年3月31日 - 指定一般相談支援事業所 明朗塾
(千葉県知事みなし指定 第1234500021号)有効期限平成31年3月31日
指定特定相談支援事業所 明朗塾
(八街市長指定 第1234500021号)有効期限平成30年3月31日
指定障害児相談支援事業所 明朗塾
(八街市長指定 第1274500006号)有効期限平成30年3月31日 - 就職するなら明朗アカデミー・成田キャンパスに短期集中パソコン講座開設
- 10月
- 共同生活住居追加 インディペンデンス2012F 2012S
- 指定障害者支援施設 主たる事業所:就職するなら明朗塾
従たる事業所:システム技術研究所
就労移行支援事業
就労継続支援事業(B型)
施設入所支援事業
(千葉県知事指定 第1214500066号)有効期限平成30年9月30日
指定障害福祉サービス事業所
共同生活援助 インディペンデンス
(千葉県知事指定 第1224500023号)有効期限平成30年9月30日
短期入所(知的障害者)明朗塾
(千葉県知事指定 第1224500066号)有効期限平成30年9月30日
2013年(平成25)
- 3月
- 障害者自立支援基盤整備事業で研修棟増設(165.62㎡)
- 第1回花桜菜まつり開催
- 4月
- 就職するなら明朗塾・就労移行支援事業に茶道研修を設置
- 10月
- 生活困窮者自立支援促進モデル事業受託(佐倉市)
- 「戦略推進会議」を「志推進会議」に改称
「基本構想検討会議」を「法人デザイン会議」に改称
2014年(平成26)
- 3月
- 共同生活住居追加 インディペンデンス2014F(累計住居12 定員37)
- 4月
- 就職するなら明朗塾 分場:システム技術研究所にて
介護職員初任者研修事業開始 - 10月
- 指定特定相談支援事業所 明朗アカデミー
(成田市長指定 第1234300117号)
指定障害児相談支援事業所 明朗アカデミー
(成田市長指定 第1274300068号)
2015年(平成27)
- 3月
- 指定障害福祉サービス事業所 就職するなら明朗アカデミー・佐倉キャンパス
就労移行支援事業・定員20
(佐倉市王子台1-21-14正和ビル4F)
(千葉県知事指定 第1214300469号)有効期限平成33年2月28日 - 4月
- 就職するなら明朗アカデミー・佐倉キャンパスに簿記・会計講座開設
- 生活困窮者自立支援事業受託
(佐倉市・八街市・印西市・白井市・四街道市・富里市・千葉県(酒々井町・栄町))
2016年(平成28)
- 4月
- 指定障害福祉サービス事業所 就職するなら明朗アカデミー・成田キャンパス
就労移行支援事業・定員20
(成田市東町234-9)
(千葉県知事指定 第1214300228号)有効期限平成34年3月31日 - 生活困窮者自立支援事業受託
(佐倉市・八街市・印西市・白井市・四街道市・千葉県(酒々井町・栄町)) - 9月
- 法人自主事業で落花生殻むき作業棟設置(139.12㎡)
- 10月
- キャリアパス企画推進室をキャリアデザイン部に改称
- 12月
- 社会貢献部を改組し社会福祉充実推進本部を設置
- 指定障害福祉サービス事業所 就職するなら明朗アカデミー・八街キャンパス
就労移行支援事業・定員20
(八街市八街に66-2)
(千葉県知事指定 第1214500314号)有効期限平成34年11月30日 - 指定障害者支援施設 主たる事業所:就職するなら明朗塾
従たる事業所:システム技術研究所
就労移行支援事業・定員14
就労継続支援事業(B型)・定員46
施設入所支援事業・定員40
(千葉県知事指定 第1214500066号)有効期限平成30年9月30日 - 評議員選任・解任委員会の設置
2017年(平成29)
- 1月
- 社会福祉法一部改正による定款変更認可
- 3月
-
指定障害福祉サービス事業所 就職するなら明朗アカデミー・白井キャンパス
就労移行支援事業・定員20
(白井市清水口1-1-25西白井駅前セントラルビル3F)
(千葉県知事指定 第1214700153号)有効期限平成35年2月28日 - 4月
-
生活困窮者自立支援事業受託
(佐倉市・八街市・印西市・白井市・四街道市・千葉県(酒々井町・栄町))
2018年(平成30)
- 4月
-
指定障害福祉サービス事業所 八街市障がい者就労支援事業所
就労継続支援事業(B型)・定員20
(八街市東吉田729-13)
(千葉県知事指定 第1214500215号)有効期限平成36年3月31日
指定特定相談支援事業所 明朗塾
(八街市長指定 第1234500021号)有効期限平成36年3月31日
指定障害児相談支援事業所 明朗塾
(八街市長指定 第1274500006号)有効期限平成36年3月31日
指定障害福祉サービス事業所 就職するなら明朗アカデミー・白井キャンパス
就労移行支援事業・定員20 就労定着支援事業
(白井市清水口1-1-25西白井駅前セントラルビル3F)
(千葉県知事指定 第1214700153号)有効期限平成36年3月31日
生活困窮者自立支援事業受託
(八街市)
[表紙に戻る]